東京都国立市のパーソナルジム RADIA(ラディア)国立

初心者、低体力者から上級者、アスリートまで。運動効果、レベルアップを達成するプライベートジム!

変わりたい!ベテラントレーナーがあなたのためだけのオンリーワン指導でその願いを叶えます

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

ランジ

0000534604.jpg
ラディアで人気種目?のひとつ、「ランジ」。
大腿四頭筋を中心に下半身を鍛える種目です。スクワットとならんでガツンとしたやり応えのある辛口なエクササイズ(;゚Д゚)
キツイ分だけ己の身体への跳ね返りも大きく、シャープかつ骨太な下半身を創ります。
大きな筋群が中心なのでエネルギーの消費もデカい( ;∀;)!
カッコいいプロポーションをてにいれたいなら、一度は試してみる事です。
片脚を3歩ほど大きく前へ、そこから手は頭の上。もしくは両手にダンベルを持って頂いても良いです。( ;∀;)
体重は真下へ向かって両脚均等にかけてゆくのがスタンダードです。こちらは意識的に前へ乗せてゆくというバリエーションもあります。
数ある下半身のエクササイズの中でも、積極的に採用していただき複数で平行して行うとと良いですネ(∩´∀`)∩
エクササイズのチョイスやプログラム構成は要相談という事で(*'▽')
ぜひ、一緒にトレーニング致しましょう!!(4/27)
 

マグネシウム・腸の蠕動運動を高めます

かつおこんぶ
「マグネシウム」、からだに必要な、それでいて不足しがちなミネラルのひとつ。
このマグネシウムは“体温調節”“血圧の安定”“筋緊張の緩和”など、多くの作用を持ちます。そして、超お蠕動運動を高めることにより、便秘の解消、適正な排泄促進を通じ腸内環境を整えるという非常に大切な働きをしてくれます。免疫力の向上が望まれるこのご時勢では、ぜひとも積極的に摂取したい栄養素のひとつ。
しかしながら、1960年代当たりからの食の欧米化により、不足しがちな栄養素として認識されています。ちなみにそれ以前の食生活では海藻類などからよく摂られていたようです。
今一度日常の食生活を見直して、不足分を解消してゆきたいものです。納豆、牡蠣、ごま、カツオ、落花生、バナナ、ヒジキなど海藻類…ミネラルウォーターなども。
…ざっといかにも健康に良さそうな食品が並びます(∩´∀`)∩
朝昼晩、毎食なにか一品を心がけてみてはいかがでしょうか?(´▽`*)
免疫力アップで、自分を守りましょう!(4/26)
 

腸を元気に“免疫力を高める”

水の補給
腸内環境を向上し、免疫力を高める。コロナウィルス禍でわたくしたちが出来る自己防衛のひとつ。そして、この免疫力は罹患、症状の重さなど重要な場面に大きく作用するとされています。
免疫力をつけるための具体的なアクションを、よりかんたんで確実なところから実行に移していきたいですね。
例えば起きがけの一杯の水。これを毎朝始めてみましょう。(´▽`*)
就寝時にかいた汗、発散された水分の補充として有効である点は言うまでもありません。
そして、この水は腸内の働きを活性化させてくれます。
目覚めたばかりの胃に水が行き届き、その刺激が腸の蠕動運動を促す信号を出すことに繋がります。
いちにちのお通じを円滑に保ち、規則正しい腸内活動を創出するワケですね(∩´∀`)∩
“腸を元気に、免疫アップ!!”と参りましょう(^^♪
ぜひ、明日の朝から始めてください。(4/25)
 

ベントオーバーサイドレイズ・背中や肩

0000565391.jpg
本日のご紹介は「ベントオーバーサイドレイズ」。
肩、三角筋のエクササイズである「サイドレイズ」のバリエーションです。
通常のサイドレイズが上体が起きた体勢であるのに対し、このベントオーバーサイドレイズは上体を前方へかがめて行います。
背中は丸まらずに、腰を曲げ上体を地面と平行に保つのが“ベントオーバー”という体勢。その姿勢でサイドレイズを行う事により上背(菱形筋、僧帽筋中間部)、三角筋後部などへエクササイズの刺激が集まります。
背中へのもうひと追い込みが欲しい時など、結構効いてくれます(;´∀`)
ベントオーバーの体勢自体が割と難しいので、ぜひきちんと習ってから実施して頂きたいですネ(∩´∀`)∩チャレンジしたい方、お待ちしております(´▽`*)(4/23)

免疫力の向上について

ねこ睡眠
コロナウィルスが猛威を振るう今、外出の自粛や他者との接触の回避によるウィルス拡散の抑止が大切な課題となっています。
反面、閉じこもりの生活が運動不足の助長となり、精神衛生上も芳しくない状況となる心配も拭えません。
これをむしろチャンスに変えて、免疫力の向上を図りウィルスをも寄せ付けない健康体になるには…
まずは「よく眠る!」ことですね!! (゚∀゚)は?
そ、そんなこと…と思わないでください。至って基本的な事でありながら、ココをきちんと押さえて置けば、誰でもかんたんに免疫力向上を実現できるのです( `ー´)ノ
よく眠る…をもう少しきちんと説明させて頂きますと、規則正しい生活と質の良い睡眠をとるという事です。(∩´∀`)∩
朝は7時前後でしょうか、早めに起床するのが好ましいです。朝日を浴びる事で自律神経が刺激され副交感神経から交感神経への切り替えが促されます。副交感神経優位において、蠕動運動が活発になりますのでこのタイミングでの朝食が最初の排便を導くことに繋がります。そして昼前くらいには交感神経が活発になり集中力や気力の充実をも生み出します。昼食を経て腸内活動が活発化し一旦副交感神経優位、その後午後にもう一回交感神経のピークが訪れます。思考力、活動力が活性化します。
夕方から夜は日も沈み副交感神経優位に傾きます。18~20時位の間でしょうか、早めの時間に軽めの夕食がおススメです。消化器系に負担を与えません。
食後3時間程度に腸内でホルモン分泌がされ内容物が大腸へと移動して翌朝の排便の準備がされる訳です。そして就寝は午前零時前が理想とされます。
こうして体内リズムに沿って生活を整えると自ずと腸内環境も良くなり免疫力の向上へと繋がるのですね。(´▽`*)
この機会にぜひお身体のグレードアップを図り、ウィルスに打ち勝ちましょう!!(4/21)


 

ヒップリフト・ヒップアップにおススメ

hqdefaultOD1YGAYS
ヒップアップは、特に女性からの要望も強いです(;´∀`)
これを実現するには「大臀筋」を鍛えるのが大事デス。おススメエクササイズが「ヒップエクステンション」。大臀筋とともに、ハムストリングス(腿裏)や腰背部など、腰からお尻、脚にかけてをぎゅっと引き締めます。
まずは四つん這い姿勢から片脚を水平に構えるところからスタートします。
その脚を上下に上げ下げするとエクササイズの始まりです。ダイレクトに脚の重みが大臀筋に掛かるので、みるみるキツくなってきます(゚∀゚)ウッ!
これを10回、慣れてきたら20~30回と増やしていきましょう!更にそれを2セット、3セット…。
その内かなり楽に感じるようになってきます。
ご安心ください、このエクササイズはバリエーションがとっても豊富。足の動かしかたやバランスディスク、ボール、負荷などあらゆる手段でドンドンキツくなってゆきます!! ( ゚Д゚)大丈夫かッ?!
この辺までくると、もう皆さんのお尻は見違えるほどグッと上がっている事でしょう  (*´▽`*)
この春こそ、納得のいくヒップ&脚線美を手に入れて下さい!!(4/19)


 

スパインヒップリフト

0000549261.jpg
「ヒップリフト」、腰~お尻~脚にかけての綺麗なラインをつくります(*‘∀‘)
大臀筋を中心に、ハムストリングス(大腿の裏側)や腰背部を使います。
ヒップアップをしたいなら臀筋を鍛えるだけでなく、複数の筋肉で身体の流れを創るとピッとよくあがって見えます。(∩´∀`)∩
仰向け姿勢からググっとお尻を挙げるだけですが、これが意外とキツイ( ;∀;)。
あがったまま数秒間耐えてみるのも、更なる追い込みを創ります(;´∀`)!!
数あるエクササイズの中でも、仰臥位で行うので比較的腰や膝への負担が少ないのも嬉しい。(´▽`*) 関節に不安のある方のエクササイズとしてもおススメできますネ!
ぜひ一緒にチャレンジしましょう!!(4/9)


 

ダイエット中の飲酒はNGか?

0000565889.jpg
ダイエットを志す方はラディアにも多数いらっしゃいます。
度々質問を受けるのは「お酒は飲んでも良いのですか?」というもの。(;'∀')
結論的には、飲んでもいいと思います。良かった(*‘∀‘)! ただし飲んでも良いものといけないもののチョイスは必要です。
では、良いものとは何でしょう?答えは「蒸留酒」。ウィスキーとか、ジン、焼酎のことを言います。これらは「糖質」を含みません。反対に避けたいものは「醸造酒」。ビール、日本酒、それにワインなど。これらには豊富に糖質が含まれているワケです。(;'∀')
そうですね、基本的に糖質さえ含まれていないならダイエット的にはいくら飲んでも大丈夫ということになります。
但し、酒席には肴が付き物。ココで得てして糖質をバンバン摂ってしまったりするワケです。
麺や飯もの、甘い系は気をつけて下さい。酔うと許容範囲が広くなりますので…( ゚Д゚)
野菜類、魚介、ナッツ類などが程よいおつまみになると思います。
因みにサワーは元は焼酎かも知れませんが、甘いシロップで割ってあるので、これもダメですね、老婆心ながら…。
美味しく、楽しく安心してほろ酔いタイムを堪能してください(*´▽`*)(4/7)
 

トゥーレイズ・つま先運動

0000548402.jpg
つま先をあげさげするだけの運動、「トゥーレイズ」。とってもかんたんデス。
イスに座りますー踵に厚みのあるもの(電話帳など)を挟みますーつま先にすき間ができますのでそのままつま先をあげさげです!
脛の横、下腿の前面の筋“前脛骨筋”、ココに効いてきます。(∩´∀`)∩
割と楽だし、普段のトレーニングでは少し存在感が薄いですが、実はとても有用なエクササイズ。
足関節の背屈動作に寄与しますが、歩行時につま先が下へ垂れ下がるのを抑制しますので、転倒やつまづきの予防になりますね(*‘∀‘)!
高齢者のトレーニングにもおススメですし、若いうちからしっかりと行っていたいですね。
ぜひ、やってみてください!(4/6)

 

注目・脂質代謝にビタミンB₂

藁納豆
不足がちな栄養素のひとつとして挙げられるのが「ビタミンB₂」。
実はこれ、脂質をエネルギーにスムースに変換するには、不可欠なビタミンなのです。
こいつが不足することで、脂質が脂肪として身体に蓄積されてしまうワケですね( ゚Д゚)
脂っこい食事を好む方は消費が激しい分より不足気味になるのです。肥満体質への悪循環ですよね…(;'∀') 肌荒れや口内炎なども起きやすくなりますヨっ!!(゚∀゚)ビタミンB₂不足は美容の天敵デス。
動脈硬化の進行を抑えたり、細胞の再生にも作用しますので健康面でも普通に必須と考えてくださいね。
納豆やレバーには豊富に含まれますので、ぜひ食卓に並べてあげて下さい。ぬかにも豊富に含まれますので、ぬか漬けもごはんのお供に。美味しく頂きすぎてごはんの食べ過ぎには要注意デス(;´∀`) 糖質過多になりますので…。
のり、ワカメ、干しシイタケ、きくらげ、マッシュルーム…などなどもおススメです!(4/5)

 

RADIA(ラディア)国立

【電話番号】
090-6005-8661

【住所】
〒186-0005
東京都国立市西2-11-78
国立ステップス1F

【営業時間】
9:00〜22:00

【定休日】
なし
(年末年始、メンテナンス日など除く)

ジム概要

モバイルサイト

RADIA国立スマホサイトQRコード

RADIA国立モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!