良質な油を知ろう
現代の食生活には食用油は欠かせません。摂らない日は無いと思います。それだけに、この毎日摂る油を良く知り正しい選択をして頂きたいと思います。
まずは気を付けたい話からしますと、「飽和脂肪酸」「オメガ6系」「トランス脂肪酸」の3点。
飽和脂肪酸とはバターやラードなど動物性の脂の塊が挙げられます。常温で固形となるものが多く、これらは血液の粘性を増加させ高血圧や虚血性心疾患、脳卒中等循環器系障害を誘発する要因となります。得てして日常の食習慣では摂りすぎる傾向が出ていますので意識して頂きたいですね。ケーキや焼き菓子など“糖質”の観点ではよく警鐘が慣らされますが飽和脂肪酸たっぷりであることも忘れてはいけません。
オメガ6系は、不飽和脂肪酸に分類されますが、体内合成が出来ない必須脂肪酸でもあります。これが不足すると皮膚の状態の低下や肝、腎等内臓系の不具合などにもつながりある程度食物から摂取することが望まれます。ただし現代では過剰摂取気味な食生活でもあり、これにより悪玉と同時に善玉コレステロールの低下を招いたり、体内に炎症物質を発生させアレルギー症状などを誘発させる要因にもなります。
トランス脂肪酸については、マーガリンやショートニング、ファストスプレッドといった食品が代表的です。これらは植物性油に水素添加をして常温でも固形が保てるように開発された自然界には存在しない化合物です。“プラスティックを食べているようなもの”と表現されたりします。ひとたび体内に摂りこむと消化も困難でかつ排泄もされづらいという実にやっかいなシロモノでもあります。昨今欧米では販売、使用の厳しい規制などその危険性は認識されています。健康に対する大きな影響や、肥満の顕著な進行は語るにも及ばない今や次元では無いでしょうか。
こうした事を踏まえて積極摂取を心がけたいのが、「オメガ3系」という不飽和脂肪酸。血液の粘性を押さえサラサラな状態をつくり、循環器系機能の改善につながります。善玉コレステロールの増加や肥満抑制など、カラダにいいとされる油です。アマニ油、えごま油やサンマやアジ、サバなどの魚類に多く含まれます。同じたんぱく質摂取でもより魚類をおススメする理由のひとつがココにあるワケです。
大筋ではありますが、良質な油を選択することの大切さをお伝えできたのではないかと思います。ぜひ実践してくださいね!(1/28)