デッドリフト

スクワット、ベンチプレスと並んでストレングストレーニングの“ビッグ3”と呼ばれているエクササイズ。ホント、随分むかしからずうっとそう呼ばれております。(*^▽^*)
トレーニングの情報って近年めまぐるしく最新のものが飛び込んできますが、王道といいますか基本と言いますか、不動のものは変わらず不動ですよね(*´▽`*)。
床にバーベルをセッティングします。最初はバーだけ(20kg)で充分です。
基本は、脚幅は肩幅程度、それに対し手幅は肩幅よりちょっと広い位、グリップはオーバーグリップ(順手)もしくはリバースグリップ(左右順手と逆手)にてバーを握ります。
そのまま、立ち上がり、しゃがみを10レップス。
・胸を張り、背中は全行程で常に反らしたまま。
・股関節を支点に、上体が前傾から立ち上がり様に起き上がりつつ後傾(胸を張る)する。
一見、しゃがんで起き上がる動作はスクワットとよく似ていますが、実際は全くの別物。
掛かる重心(バーベル負荷の掛かり方)がバーひとつ分くらい違う事で動作も効き方も大きく違って参ります。(;・∀・)
デッドリフトをはじめビッグ3は、とかくやり込んで行かなければ習得出来ません。相応の
練習量と時間と熱意を必要と致します(;´∀`)!!でも、筋トレの醍醐味を存分に味わえるエクササイズでもあるのです!!(*´▽`*)
ぜひ、ラディアでご賞味ください(笑) (R7.4.9)