シュラッグ

そもそも太古より人類が二足歩行を始めて以来、両肩に重力の負荷が掛かるのは宿命でもありました。
そして現代社会では、通勤や長時間労働、パソコンやスマホの普及など、より双肩に掛かる負荷要因が増加する一方と思われます。
この肩こりは、首から肩にかけて土台となるように存在する“僧帽筋”の硬縮によるところが大きい…(;・∀・)。
ですので、この僧帽筋をいかに“使って・緩めて・ほぐすか”が、肩こりとサヨナラするカギになるかと考えます。(*'▽')!!
「シュラッグ」まさにこの僧帽筋をフル活用したいエクササイズ。ダンベルを両手にひとつづつ持ちます。最初は1kg程度でお試しください。
肘は伸ばしたまま、肩をすくめるようにゆっくりと挙げて行きます。そして、ピークからまたゆっくりと下げて参ります。基本的な動作はこの繰り返し。20~30レップスを2~3セット、そんな感じで実施してみてください。
実は、この僧帽筋は非常に大きな筋力を発揮し得る筋肉でもありますので、エクササイズのレベルが高じてきたら他の箇所の筋力強化と相まって高負荷でのトレーニングを実施して頂くのも魅力的です。
ぜひ、ラディアで共にチャレンジしてみましょう!お待ちしております。
(R7.4.27)