あなたの夕食は、正しいですか?!

一つ目は、出来れば夜9時以降の夕食は避ける事。結論的に述べますと、より太りやすくなります。一日の終盤、ここからもう活動もそれ程ないタイミングでの食事は、身体に溜まる一方になりますね...(^-^;
そして、21時以降3時位までは、体内に存在するビーマルワンという物質の働きが特に活発になり、せっせとエネルギーを身体に蓄積します。(=脂肪を蓄える!( ;∀;))
そうです、夜遅い食事は太りやすいのですね…(;´∀`)。誰でも身に覚えはあると思います。
二つ目は、夕食は、ごはんやパンなどの糖質をダイナミックに減らしてください。前述の通り、そこから後は活動のタイミングがあまりありませんので、摂取したエネルギー(糖質)は、自ずと身体に蓄積されることになります。
ある意味、人体とはうまい具合に出来ているのです…(^-^;
野菜中心、出来れば生野菜。そしてお刺身などのたんぱく質。
お酒は、ウィスキーや焼酎などの蒸留酒。ビールや日本酒などの醸造酒は糖質を含みますので、最初の一杯くらいが良いのでは無いですか?…ワインも糖質を含む醸造酒となりますが、ポリフェノールを含む赤ワイン、近年痩身効果も謳われている白ワインなどは、適宜頂いても良いのでは無いでしょうか。
夕食の時間は、貴重な一家団欒の時間でもあると思います。内容にひと工夫を入れて、より充実のひとときをお過ごしください。
(R7.5.3)