食品添加物について

この豊かで幸せな時代の反面、食品添加物も大いに発展((^-^;?)し、いまや知らず知らずのうちにも毎日のように口にしているという実情です。
もはや、これを避けて通ることは難しいかと思いますが、情報として知っておくことは大切かと思います。
今回は、加工食品の中でも度々危険性がうたわれる“ハム・ソーセージ類”についてみてみたいと思います。
まずこれらによく使われている添加物は、・・・
リン酸塩…カルシウムの吸収に影響する 腎臓に影響も
亜硝酸Na…急性毒性が強く、計算上のヒト致死量は0.18~2.5g
カルミン酸…血中脂質の増加
カラメル…カラメルにはⅠ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳと種類があり、Ⅲ,Ⅳに発がん性が有る
表示にはカラメルとしか表示されず、種類がわからない
・・・などなどが挙げられます。もちろん、製品によりまだ多くの添加物が散見されます。
言うまでも無く、日常の健康を支えるには、ちょっと不安がぬぐえませんね(;・∀・)
特に“ハム・ソーセージ類”の製品においては、大量生産品より、個別店などの手作品、少量生産品が選択の決め手ですよね。
なかなか近所にいいお店が無かったり、お値段も相応に張ったりしますけれど、その分お味は格段に美味しいかと思います。
ぜひ、この機会に“お気に入りの逸品”を見つけて頂きたいなと思います。(*'▽')
(R7.5.9)