東京都国立市のパーソナルジム RADIA(ラディア)国立

初心者、低体力者から上級者、アスリートまで。運動効果、レベルアップを達成するプライベートジム!

変わりたい!ベテラントレーナーがあなたのためだけのオンリーワン指導でその願いを叶えます

ホームブログ ≫ 体幹・ひねりの動作 ≫

ブログ

体幹・ひねりの動作

0000521716.jpg

「体幹のひねり」。
様々なスポーツで、この動作は必要とされます。一般の方々は、ゴルフやテニスなどを嗜むケースが多いかと思いますが、これらのプレーには“スイングの動作”が必ず伴いますね。(*‘∀‘)少年野球​​​​​の経験などある方は、よくバッティングの時に“腰を切れっ!!”と指導を受けたことがあるかと思います。
これは、カラダの回転スピードを高めバットのスピード、キレを得るためと受け止められます。指導の仕方自体は色々とありますので、目的が達せられればそれで良いのですが、 実はこの言い回しですと誤解を招く恐れがあるのです…(;・∀・)
“腰をキル”…実は腰=腰椎(脊柱は頸椎7個、胸椎12個、腰椎5個から成る)は、回旋の機能をほぼ持ちません。
上体を受け止める頑丈な骨で、強い靭帯で各々をロックしています。
そして、頸椎並びに胸椎には「回旋筋」という筋肉が存在し、体幹の捻り動作を実施します。
そしたらどうやって“腰をキル”のでしょうか…?答えは「股関節」にあります。股関節の内旋外旋機能が、骨盤全体を回転させ、腰周りの回旋運動を実現させているのです。
ですので、“股関節の動きを向上させる”事こそ、スイング動作のクオリティーを高めることに繋がるのですね!(*‘∀‘)
これは、歩行、走行といった基本的な動作にも大きく作用する事は言うまでもありません。
ラディアでは、PNFコンディショニングという手技の施術とともに、自動運動(自分で自発的に動かす体操や自動的ストレッチなど)で、この股関節の動きの向上を指導ご案内しています。
これにより、“ゴルフの飛距離が伸びた”“スコアがアップした”などというお声を多く頂いております。
ぜひ、一度試してみませんか??(R7.5.17)

 

RADIA(ラディア)国立

【電話番号】
090-6005-8661

【住所】
〒186-0005
東京都国立市西2-11-78
国立ステップス1F

【営業時間】
9:00〜22:00

【定休日】
なし
(年末年始、メンテナンス日など除く)

ジム概要

モバイルサイト

RADIA国立スマホサイトQRコード

RADIA国立モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!