ダンベルカール

ここは、日常生活で意外とよく働いています。(^-^; この筋肉は腕を曲げる筋肉(肘の屈曲に関わる筋肉)ですが、モノを掴んで手元に寄せたり、重い荷物を持つときに耐えてみたり…よくある日常の光景で大概活躍してくれています。
ですので、この筋肉を鍛える事はQOLの向上にプラスに作用するとも言えそうです。二頭を鍛えて幸せになろう(笑)!!と、いう事でしょうか(;・∀・)
まずは1,2kg程度のダンベルを片手にとって頂き、身体の横に構えます。肘は固定、肘を曲げ肘から先だけを動かします。挙げて下げての繰り返し、スッと早く挙げゆっくりジワッと下して行きます。10~15レプス×2~3セット程度から試してみてください。
片手づつ行うのを一応基本とするならば、両手で一度にやって頂くも良し。また、両手で構えて片手づつ交互に上げ下げするやり方もあります。
一応、片手づつ行うのが筋肉を意識するには一番やり易いですね。(*^。^*)
色々とお試し下さい。
(R7.6.5)