東京都国立市のパーソナルジム RADIA(ラディア)国立

初心者、低体力者から上級者、アスリートまで。運動効果、レベルアップを達成するプライベートジム!

変わりたい!ベテラントレーナーがあなたのためだけのオンリーワン指導でその願いを叶えます

ホームブログ ≫ 老化 ~身体の錆~ ≫

ブログ

老化 ~身体の錆~

身体の錆
「老化」。これは人間の永遠のテーマかも知れません。(-_-;)
誰しもが、己の衰えを認識する…、いつまでも若々しくありたい…、少しでも老化を遅らせたい… そうやって、太古から願ってきました。そして、その老化に逆らえず皆いつか生涯を閉じ、脈々と歴史は続いてきたワケですね…。(;´∀`)
私たち現代人も、せっかくこの世に生を受けたからには、少しばかり運命に抗って若さを獲得したいものですね。
いわゆる「老化」は、時に“カラダのサビ”として説明されます。これは、身体の中に発生する“活性酸素”による体内の酸化作用による劣化を言います。イメージしやすい例えでは、リンゴを包丁で切った断面が、時間の経過とともに茶色く硬く萎びて変質してゆく様でしょうか。
人間は呼吸をし酸素を摂り込んで生きていますが、この過程で約2~3%程度が活性酸素に変化しているとされています。
この活性酸素、本来は強い酸化力で細菌やウィルスなどの侵入物を破壊してくれる働きを持ちます。体内で大切な役割があるのですね。(*‘∀‘)
しかしながら、活性酸素の増加は血管や細胞の劣化にもつながる事になります。これは、お肌のシミやしわとなり顕在化し、動脈硬化やがん、糖尿病、白内障…といった疾病を誘発することにも繋がります。
活性酸素が増えてします要因はいくつもありますが、睡眠不足や暴飲暴食、ジャンクフードなどの生活習慣、食習慣の乱れが大きく関わるようです。質の良い睡眠は、メラトニンというホルモンの作用が活性酸素の除去に作用してくれますので、まずは見直してみて下さい。
抗酸化作用のある野菜類などを積極的に摂って頂くのも非常に有効です。ホウレン草やカボチャなどのβカロチン、キウイ、赤ピーマンなどのビタミンC、アボガド、ナッツ類のビタミンE、ブルーベリーや赤ワインなどのポリフェノールなどが、それに当たります。
たばこやお酒などの嗜好品にも注意が必要です。これらは活性酸素の増加に手助けをしてしまいます。
そして、現代人が抱える“ストレス”も大きな要因と成り得ます。ストレスによる血流の鈍化が低酸素状態を招き、活性酸素を増やすことに繋がります。
こうしたことを踏まえ、ぜひ一度日常を見つめ直して、思い切ってリセットして頂くのが老化防止の第一歩かと思います。(*^。^*)
“若々しく”“健康的”な自分に出合いましょう!!
(R7.6.7)


 

RADIA(ラディア)国立

【電話番号】
090-6005-8661

【住所】
〒186-0005
東京都国立市西2-11-78
国立ステップス1F

【営業時間】
9:00〜22:00

【定休日】
なし
(年末年始、メンテナンス日など除く)

ジム概要

モバイルサイト

RADIA国立スマホサイトQRコード

RADIA国立モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!