咀嚼
![oishii5_girl[1]](http://da2d2y78v2iva.cloudfront.net/1765/154117206990601.png?_=1541172070)
「咀嚼」…噛む事ですね。そう、良く噛んで召し上がってください。(*´ω`*)
まさにお食事を口に運んだ第一歩目の作業ですね。よく噛んで頂くことにより、食物はより小さく細かく刻みつぶされます。この時、噛むほどに唾液が分泌されよく食物と混ざります。唾液にはアミラーゼという消化酵素が含まれており消化作業を助けてくれるのです。ここから食道、胃、腸へと渡る消化への道のりがグッと楽になる訳です。
小腸、大腸による消化作業が軽くなれば、より腸内環境が良化して善玉菌優位に働いてくれます。そうすると、いわゆる“痩せ体質”へとカラダがシフトして行ってくれます。
また、唾液には抗菌作用がありますので、“良く噛む正しい食の作法”が風邪や感染症などの予防にもなり、健康で健全な生活に繋がります。
そして、ゆっくり時間をかけて「咀嚼」することにより、脳の満腹中枢(摂食行動を調整する中枢神経。食欲を抑制する摂食中枢と合わせて食欲中枢と呼ばれる。)を刺激し食欲を抑制します。食べ過ぎを抑えてくれるワケですね(;'∀')
昨今、様々なダイエット法がありますが、まずはシンプルに、いつものお食事の仕方を見つめ直して改善にチャレンジしてみてください。
美しいプロポーションは、意外と身近にあるかも知れません。(*´▽`*)
(R7.6.16)