日光浴

日光を浴びる事によって“セロトニン”という物質を生成する作用があります。これは、脳内伝達物質の一種で、幸せホルモンなどとも呼ばれています。(*‘∀‘) 網膜に光が当たる事で、セロトニン神経が活性化されることで分泌が促されます。
リラックス効果、ストレスの解消などメンタル面での効果は顕著とされ、その恩恵が疲労の回復や集中力向上などにも繋がります。
セロトニンは、後にメラトニンというホルモンに変化し、この「メラトニン」は睡眠の質を大きく向上させます。
また、日光はビタミンⅮの生成を促します。これは、カルシウムの吸収を助けますので、骨や歯を強くする、私たちの身体を創る上での大切な役割を担ってくれます。
また、免疫力を向上させる効果、脳の機能を安定に保つ効果も明らかになっています。
古くから民間療法や健康法のような伝承で推奨されてきた日光浴ですが、近年では研究によりかなり具体的な科学的根拠が確認されている様子です。
ぜひ、お日さまのもと、気持ちの良い爽やかな日常を楽しんでください。
(R7.6.21)