腹式呼吸の練習

腹式呼吸を練習することで、より健康・引き締まり系体質へとお身体が変化して参ります。
まずはおふとんの上に仰向け姿勢。
・膝を立て(伸ばしてもいいデス。)腕は横。
・息を細くながーく、下腹がぺったんこになるイメージではき続けます。
・はき切ったら、今度は同じくながーくゆっくりと息を吸います。ぺったんこのお腹が最大に膨れるイメージです。
・これを20~30回、繰り返します。(*‘∀‘)
①腹式呼吸により、体内に内圧が発生し、特に消化器系に程よい刺激が入ります。これにより腸の働きが高まり、腸内環境の改善を促してくれます。
②呼吸動作には“腹横筋”という筋肉が関与致します。この腹横筋は体幹のインナーマッスルで、体幹の安定、腹部内臓の保護などの大切な役割が有ります。呼吸動作で、しっかりと鍛えましょう。
③深い呼吸は自律神経を安定させてくれます。交感神経から副交感神経へとスイッチが入れ替わりますので、寝る直前に実施することでより深く質の良い睡眠が得られます。
快適かつ健康的なこのエクササイズ、ぜひお試し下さい!
(R7.7.17)