デッドリフト

昔から「ベンチプレス」「スクワット」と並び「BIG3」などと呼ばれるエクササイズです。(*´▽`*)
ベンチプレス=胸部並びに上半身、スクワット=大腿中心に下半身、デッドリフト=背中、後ろ面
…という様に、筋トレにおいてこの3つのエクササイズを実施すれば、あとは要らないと言われる程、基本的なエクササイズ達です。各々、扱う負荷が大きいので、大小多くの筋肉がそのエクササイズに参加しますので、ほぼ全身が網羅されてしまうのですね。(;´∀`)
その分、どれもキッツイです。(^-^;
デッドリフトは、まずは通常のオリンピックバーに重りを付けないところ(20Kg)から始めてみましょう。
肩幅か、やや狭いくらいにスタンスを取ります。足元に置いたバーをリバースグリップで握ります。幅は肩幅よりやや広い程度。
バーは脛に触れる位でそこを起点に身体から離れていきません。(;'∀')
しゃがんだ姿勢からスタートしますが、この時、胸を張って背中はそらした姿勢です。目線はまっすぐ前。
ここから上体を起こしながら、胸を張る姿勢は維持したまま。
上体が完全にあがった時、更に上体を後ろに反らせつつ肩甲骨をグッと寄せます。少し肘を使いながら。
この間、バーは身体から常に離れる事は無く、ちょっとズッて行きながら上がるイメージです。
このエクササイズは、習熟が難しくしっかり効かせてゆくにはある程度の技術を要します。手探りしながら、よーく練習して頂きたいですね。
ぜひラディアで一緒にやってみませんか?
(R7.7.20)