前脛骨筋

この前脛骨筋は、足関節を背屈し、足関節を内反します。歩行の動作においては、しっかりとつま先を挙げ、躓かないようにするワケですね(∩´∀`)∩
加齢に伴いこの前脛骨筋に衰えが見えてくると、歩行時につま先が下がり転倒事故にもつながりかねませんね。(-_-;)…
椅子に座った姿勢から立ち上がる時、足関節は背屈し下腿の安定性を保ちます。この時も前脛骨筋は強くチカラを発揮しています。
足場の悪い斜面などで踏ん張る時も、足関節の背屈、内反の作用を担う前脛骨筋がしっかりと筋力発揮して安定を確保しているのですね。
前脛骨筋を鍛えるエクササイズは「トゥレイズ」がおススメです。これもまた地味目のエクササイズですが、しっかりと実施するとよく効いてる手応えが感じられます。具体的に実施方法は、改めてこのブログでご案内いたします。お楽しみに!(*´ω`*)
(R7.9.6)