オクラ

10月に入り、天気それほど良くないでせいか、比較的涼しい日々が続いている様です。特に朝晩…。
その分、昼との寒暖差も顕著な時も少なく無く体調には充分に注意を払いたいですね。(^-^;
体調を整え精をつける、という意味で、「ネバネバ系食材」を積極的に摂って頂きたいなと思います。(^^♪
本日のご紹介は「オクラ」。
一般的には5~10月位の時季が旬の様ですが、ハウス栽培などにより、通年通して手に入る食材かと思います。(;'∀')
食物繊維の豊富なオクラは、腸内環境を整え、コレステロールの吸収を抑制する働きが有ります。
カリウムによるナトリウム排出の作用で、塩分調整、血圧の安定も期待できますね。
ビタミンK、ビタミンA、ビタミンEnado豊富な脂溶性ビタミンの働きで、血流改善、抗酸化作用など、身体にウレシイ恩恵が得られます!!(´▽`*)
美味しい健康生活、応援しております。
(R7.10.7)