東京都国立市のパーソナルジム RADIA(ラディア)国立

初心者、低体力者から上級者、アスリートまで。運動効果、レベルアップを達成するプライベートジム!

変わりたい!ベテラントレーナーがあなたのためだけのオンリーワン指導でその願いを叶えます

ホームブログ ≫ 晩秋 ≫

ブログ

晩秋

th5UM6IX1Q
最近ぐっと秋が深まり、朝晩は寒さも顕著に感じる気がしますよね。(*'▽')
11月は和の呼称では「霜月」と呼ぶそうです。名の通り霜の降りる月。これは旧暦での11月が現在の12月に相当するため、世間一般には霜が降り始める時季だったのでしょうね。
別な呼び方には「神帰月(かみかえりづき)」という呼び方もあるそうです。
これは、10月を「神無月(かんなづき)」といい、全国の神様が出雲大社に集結し地方に神が不在となる月として、それに応じて11月は神々が帰ってくる月ということらしいですね。(*‘∀‘)
また「風寒(ふうかん)」という呼び方もあるようで、寒暖が顕著になり、風の寒さが身に沁み始めるという意味のようです。
漢方においては、立冬(11月上旬)より冬に向かうにつれての時季は、気血(漢方でいう栄養やエネルギー)を貯める、養生をする時季という考え方のようです。
そして、冬は「腎」の働きが停滞するとも考えられているとのこと。「腎」はホルモン分泌による人間の成長、老化に関わる機能であり、この時季はきちんと身体(腎)を温めて健康維持に努めたいところですね。
食材としては、豆類やニンジン、にらやニンニクの様な色の濃さや辛みなどを持つものが、身体を温め、腎に活を与えてくれるとされている様ですね。(*^▽^*)
色々な切り口から、自分の身体を労わってあげてください!
(R7.11.14)

RADIA(ラディア)国立

【電話番号】
090-6005-8661

【住所】
〒186-0005
東京都国立市西2-11-78
国立ステップス1F

【営業時間】
9:00〜22:00

【定休日】
なし
(年末年始、メンテナンス日など除く)

ジム概要

モバイルサイト

RADIA国立スマホサイトQRコード

RADIA国立モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!