
ホーム ≫ 最新情報 ≫
2019年05月09日
昨今、不足しがちなミネラル類の中で、積極的に摂ろうと言われ始めているのが「マグネシウム」。 こ...
2019年05月05日
暖かい季節になってきました。いや、暑い日は既に半そででもいいくらいです。 やはり、この時季のご...
2019年05月03日
「アップライトロウイング」、首の付け根付近、僧帽筋上部を主体に鍛えます。 筋トレといえばとかく...
2019年05月03日
健康食品としてよく名を連ねる「トマト」。 赤く熟しているほど栄養価が良いとも言われます。 トマ...
2019年05月02日
お天気の不安定な日もありますがそろそろ暖かくなって参りました。確か昨年の5月は真夏日かという暑...
2019年05月01日
昨今、フィットネスやスポーツの場面で「体幹トレーニング」という言葉をよく聞きます。 改めて聞き...
2019年04月30日
「アームカール」とは上腕二頭筋のトレーニング。いわゆる力こぶです。 この筋肉は肘を曲げる動作を...
2019年04月28日
「腸内環境を整え免疫力を向上させる」。当ブログの中でもこれまで数多く挙げてきたテーマです。 現...
2019年04月26日
ラディアでは若い方々のみならず、60代~80代位のご高齢者もたくさんトレーニングに来てくださっ...
2019年04月24日
飽食の時代ですが、特に糖質の過剰摂取は自分自身強い自覚が無い中で陥っています。既製品や加工品、...
2019年04月23日
腸内環境の改善、向上は健康と美容に非常に大きく影響します。まずこれに取り組まずして理想のカラダ...
2019年04月20日
「筋トレ時は呼吸を止めない」とご指導させて頂いてます。 筋肉は収縮時(正確には短縮性収縮=CC...
2019年04月18日
昨今、“ゼロカロリー”飲料や食品など健康やダイエットを意識した製品が多く商品棚に並んでいます。...
2019年04月16日
このところ多くの会員様が顕著な筋力アップやフォームの向上、体重体組成改善、姿勢改善などでトレー...
2019年04月15日
これまでも何度かおつたえして来ました「DHA(=ドコサヘキサエン酸)」と「EPA(エイコサペン...
2019年04月10日
30代を過ぎたら強く意識して頂きたい。脳梗塞や心疾患などの循環器系障害。日常での自覚症状はあま...
2019年04月06日
本日も背中の紹介。 「ローロウ」。ケーブルローイングなどとも呼びます。マシンを使った背中のトレ...
2019年04月05日
広背筋を鍛えるには、バーベルを使用する「ベントオーバーローイング」がおススメ。背中にとっては基...
2019年04月01日
ラディアでは一日一回の腹式呼吸を推奨しています。 腹式呼吸は健康と美容を獲得するのに多彩な効果...
2019年03月27日
「腸内環境を整える」というテーマは、かねてから伝え続けています。 なぜ「腸」なのか、今一度腸の...
【電話番号】
090-6005-8661
【住所】
〒186-0005
東京都国立市西2-11-78
国立ステップス1F
【営業時間】
9:00〜22:00
【定休日】
なし
(年末年始、メンテナンス日など除く)
RADIA国立モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!