ワンハンドローイング
右手にダンベルを取ります。最初は4~5kgくらい、比較的軽めが良いと思います。
フラットベンチに左膝をつき、右脚は広めに開きます。左手をベンチにつきます。
この時上体がベンチ、床と平行になるように体勢を取ります。
ダンベルを持つ右手は、肩を気持ち脱力させてだらりとした感じに下げておきます。
ここから、腋を締めながら引き上げてきます。身体の線まで引き上げる、この時上体は起き上がらずにベンチとの平行を保ちます。
そして、ゆっくりとチカラを抜かない様に下げていきます。ダンベルの重さが背中、肩に掛かるような意識を持ってみて下さい。グーッと広背筋が伸ばされて行く様なイメージです。(∩´∀`)∩
広背筋のエクササイズは、ラットプルやベントローなど軸となるエクササイズが有りますが、いずれも相応に高重量を両手で扱ったりします。それに対しこのワンハンドローは、片方づつ実施しますので、左右の広背筋に対する意識を集中しやすく、ラットなどの追従で行って頂くと非常に意義があるかと思います。(*´▽`*)
なかなか効かせづらい広背筋、複数のエクササイズの組み合わせで効果的なトレーニングを!
ぜひラディアで一緒にチャレンジしませんか?
(R7.11.6)
